心を育てる育児と教育

News

セミナーのお知らせ

生きる力をつけ、心を育てる育児と教育2025 in 岡山 -幼児期は学習期-

主催 よつばの会
日時 ①7月12日 / ②9月13日 / ③11月8日 / ④2026年1月17日 / ⑤3月14日
全て土曜日 10時~16時(途中昼休憩有り)

■■「岡山講座」開催時刻変更のお知らせ■■
遠方から参加される方が多く、移動時間がかかるため、講座の開催時刻を変更します。
変更前 10時~16時
変更後 10時30分~16時30分

場所 岡山市立岡輝公民館 2階 (講座室)
参加費 30,000円(全回分一括)

2025年度 大阪連続講座「発達障がい児の生きる力をつけ心を育てる育児と教育」

主催 こども発達支援教室 M.U__
日時 2025年8月30日(土)・31日(日)/11月15日(土)・16日(日)
連続4回講座 土曜日13時~16時 / 日曜日10時~16時
場所 難波神社
〒541-0059 大阪市中央区博労町4-1-3
参加費 20,000円(全4回一括)

トモニ療育センター継続への思い

一般社団法人トモニ療育センター
副所長 高橋知惠子

河島先生は、長年、各地で講演や地元新居浜市で母親たちのための勉強会において、「家庭は社会生活の基礎を学ぶ場で、一番重要な療育の場です。しかし、その育児が適切でなければ、二次的障害、三次的障害をつける場でもあるのです。一番影響力をもつ母親が子どもを理解して適切に導いていけるように全面的に支援するとき、自閉症児とその家族を救うことができるのです。」話されてきました。

しかし、もっと行き届いた学びの場が必要であると痛感し、困り果て疲れ切って希望を失いかけている瀕死の母親たちを何とか救いたいと思い、共に生きていこうと決意し、1994年6月、トモニ療育センターを開設されました。
「無知は不幸である。無知であっては幸せにも豊かにも生きていけない。母親たちが、知識ある愛をもって、適切に行き届いて、楽しみながら喜びながら子育てできるように。」をモットーに、開設以来、変わらぬ熱情と祈りを込めて、母親のための勉強会や個人セッションを通して、母子と共に歩んで来られました。

しかし、2025年2月10日、心不全にて急逝されました。あまりの突然の訃報に、私は言葉を失い、途方にくれましたが、河島先生の「できることを全身全霊でおやりなさい。」という言葉を胸に、トモニ療育センターを継続して歩んでいくことを決心いたしました。
「よりよき家庭療育をこころがけて」に込められたトモニ療育センターの理念を受け継ぎ、母子とともに歩んでまいります。

2025年5月31日
高橋知惠子